くらしのパートナーの終身サポート

資料請求する

高齢者向けの新規事業を
お探しのあなたへ

顧客単価200万円で高収益

「第二の家族」として高齢者を支える、
終身サポートサービスを始めませんか?

資料請求する 右矢印
  • チェックアイコン

    専任スタッフ
    不要

  • チェックアイコン

    専任スタッフ
    不要

  • チェックアイコン

    専任スタッフ
    不要

終身サポートサービスとは

  • 老人ホームに入居したいけど、保証人を頼める人がいない

  • 亡くなった後の葬儀や納骨を任せられる人がいない

  • 日常の買い物や通院のサポートを頼める人がいない

このような高齢者のお悩み
「第二の家族」としてお手伝いするのが

「終身サポートサービス」です。

提供サービス

ポイント

こんな方におすすめ

  • 介護サービスや葬儀、遺品整理などシニア向けサービスを運営している
  • 既存事業と相性の良いサービスを始めたい
  • 初期費用の低い新規事業を探している
  • 新しくシニア向けビジネスを始めたい
  • 手堅いビジネスで独立したい

お客様1人あたりの利用モデル

女性画像
  • 年齢:82歳
  • 性別:女性
  • 家族の有無:独身
入会金 110,000
月会費 5,500円/月
生活支援 33,000円/月
身元保証費用 330,000円
死後事務費用 1,300,000円
法律支援費用(遺言) 150,000円
資金管理 11,000円/月

顧客単価はなんと
200万円!

※本シミュレーションは売上内容を保証するものではありません。

先輩オーナーの声

デイサービス運営会社

身近な声に応えて始めたら
想像以上に広がった

既存の利用者様で身元引受のご相談を受けることがあったので、本事業を始めました。
事業開始当初は既存のスタッフが兼務で始めることができたので、初期投資が低く始められたのが弊社には合っていました。

本業との兼ね合いから集客コストをかけずに事業が始められているので、予想以上に高い利益率を達成できています。

ケアマネジャーの方との繋がりが増えたので、結果としてデイサービスの利用者様も増えています。

遺品整理サービス運営会社

“亡くなった後”だけじゃなく
“今”を支える仕事に

ご逝去後からではなく生前からお客様と関わりを持つことができるようになりました。
事業開始1ヶ月目から契約を獲得することができ、高齢者が抱える身元保証における課題感を感じました。

今まで少なかったケアマネジャーの方々との繋がりができたことで、本業の遺品整理のご依頼をいただくことも増えました。

地域を支えるサービスとして引き続き頑張っていきたいと思います。

よくある質問

Q

詳しい説明を聞きたいです。

A

個別でのオンライン説明会を行なっております。
ご希望の場合はお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

Q

開業は法人限定でしょうか?

A

法人での取り組みを推奨していますが、個人事業主でも可能です。
新規で法人を設立して脱サラで取り組まれている方も多数いらっしゃいます。

Q

資金調達のサポートはしてくれますか?

A

融資や補助金の獲得サポートを行なっています。

資料請求・お問い合わせ


    くらしのパートナーのプライバシーポリシーを確認した上でご送信ください。

    資料請求する